【症状別】口臭が気になる・親知らずが痛い・知覚過敏・詰め物が取れた・痛くない歯石除去
虫歯なら歯医者に行けばいいとわかります。
でも、症状や気になるところがあるものの「一体どこに相談に行けばいいんだろう?」と悩んでしまうこと、ありませんか?
ここではそんな症状別のお悩みについて、何でそうなるのか?どうしたらいいのか?をお知らせしていきます。
口臭が気になる
「満員電車に乗ったときに、前の人の口臭の気になった」
「実は、ダンナの口のニオイが気になる」
口臭に悩んでいても、人にはなかなか相談でない。
そんな方は実はとても多いのです。
お口のにおいの相談は、どこに行けばいいのでしょうか?
正解は「歯医者さん」です。
なぜならば、何と原因の「9割」が口の中にあるからです。
口臭の原因とその種類
大きく分けて「生理的口臭」と「病的口臭」の二つに分けられます。
「なるほど!」と思うところがあるかもしれませんのでチラッと見て下さい。
治療しなくていい口臭です
起床時口臭
寝ている間は唾液(だえき)の分泌が少ないため、口の中の細菌が増えます。
起きぬけの口のにおいは致し方ないのです。
朝食前の歯ブラシが効果的です。
空腹時口臭
お腹がすくと自分の体の脂肪やたんぱく質を分解します。
その代謝物である「ケトン体」が血中に入り、肺でのガス交換時にケトン体が吐いた息と一緒に出る、これが臭うこともあります。
加齢性口臭
薬の副作用や、唾液の減少など、加齢でのさまざまな要因が重なることでドライマウスになり、お口のにおいがきつくなることがあります。
疲労時・緊張時口臭
「固唾(かたず)を呑む」という言葉は、「固い唾(つば)」と書きます。緊張するとノドが渇くので、口の中が乾くことで口臭が発生します。
口呼吸による口臭
口は食べるための器官です。口で呼吸している人が多いのですが、本来は呼吸のための器官は鼻です。口で息をすると口が渇き、口臭が強くなります。
飲食物や嗜好品による口臭
お酒やニンニクなどの飲食物のにおいや、タバコ等の嗜好品による口臭もあります。
ホルモンの変調による口臭
思春期にホルモンバランスが変わって体臭がきつくなることがあります。
それと同じように、妊娠や月経や更年期などにお口がにおうことがあります。
歯科疾患
・歯周病 口臭の原因第一位です。
・舌苔(ぜったい) 舌のこびりついた白い沈着物のことです。口の中の細胞が剥がれ落ちて舌の上にたまり腐敗したものです。
・プラーク (歯垢)・歯石歯の汚れを取るのは、歯医者さんの専売特許です
・ひどい虫歯 歯の神経が腐るひどい虫歯は強烈に臭います。
・唾液(だ液)の減少 唾液が少なくなるとお口の中の浄化機能が落ち、細菌が増えます。ストレスや加齢やドライマウスなどが原因のこともあります。当院で診断ができます。
⇒上記の治療はひかり歯科クリニックにて承れます。
ほかの下記のような疾患が原因でお口が臭うことがあります。
当院で判断がつきますので、その場合は他科と連携が必要です。
耳鼻科の疾患
副鼻腔炎によるアデノイド等
全身疾患
呼吸器系疾患・カンジダ感染・糖尿病等
親知らずが痛い
「親知らず」は「18歳臼歯」ともいわれ、18~20歳に生えてきます。
お口の一番奥にある「親知らず」は、ブラッシングが行き届かず虫歯や歯周病になりやすいのです。
また、現代人は食生活の変化から、あご自体が小さいので「親知らず」がまっすぐ生えてこないケースが多いのです。
ひかり歯科クリニックでは、患者さんのお口を拝見して総合的に判断します。
親知らずのQ and A
- 親知らずは抜いたほうがいい?
- お口の状態や年齢によって状況は違います。ご相談いただくのが一番ですが、大まかな判断材料はというと・・
:: 抜かなくていい
痛みがなく、まっすぐ生え、歯茎に被っていなく、噛み合っている場合
:: 抜いたほうがいい
噛み合う歯がない場合、親知らずの前の歯が虫歯になりやすい場合、痛い場合
- 親知らずを抜くタイミングは?
- 腫れる事があるで、時間的・精神的に余裕のあるとき、
重要な予定がないときが好ましいです。 - どれくらい腫れますか?
- 抜歯後は、しばらく出血することもあります。
抜歯した後が「かさぶた」になるまで血が出やすいので、飲酒や運動、長い時間入浴などは控えてください。
腫れは、体の刺激に対する正常な反応で、抜歯後2日くらいで収まります。
痛みは、1~3日間続く場合が多いですが、「あまり痛くなかった」という方もいます。
「痛み止め」の処方もしますので大丈夫です。
知覚過敏が気になる
「知覚過敏」とは、虫歯じゃないのに冷たいものや甘いものを食べると痛んだりしみたりすることです。
知覚過敏ってどうしてなるの?
歯の表面である「エナメル質」は神経がありません。
でも、「エナメル質」の下の「象牙質」は神経があります。
エナメル質が削れたり、歯茎が下がったりすることで「知覚過敏」が起きるのです。
具体的にはどんな原因なのでしょうか?
1. 間違った歯磨きや磨き過ぎ
「エナメル質」が傷つく原因NO.1は、なんと磨きすぎです。一生懸命磨きすぎると、水晶と同じ硬さの「エナメル質」でも傷つきます。硬い歯ブラシでの強すぎるブラッシングは、要注意です。歯茎も下がってしまい、歯の根元が露出してしまいます。
2. 歯周病
歯周病の起きる歯の根元は「エナメル質」がとても薄いので「象牙質」がでてしまい「知覚過敏」になります。
3.「歯ぎしり」や「くいしばり」
実は近年「知覚過敏」最も大きな原因ではないか?と言われているのが、歯ぎしりや食いしばりです。
歯ぎしりや食いしばりは、ストレスで無意識のうちにしています。
歯医者さんが歯の状態を見て診断されるケースが多いのです。
歯がひび割れていることもあります。
4.酸
歯は人の体の中で一番硬いところですが、「酸」には弱いのです。
唾液(だえき)は「酸」を中和させますが、しょっちゅう飲み食いしていると口の中は「酸性」のままで中性に戻る暇がありません。
するとエナメル質が溶け、知覚過敏になります。
どうやって知覚過敏を治療するの?
「正しい歯磨き」で歯が削れや歯ぐきが下がらないようにして、唾液(だえき)による「歯の再石灰化」を促すことで知覚過敏を改善します。
歯周病の治療をします。
歯ぎしりが原因と思われる場合には「マウスピース」を装着することがあります。
ゆったりした気分で過ごしていただくことも、ストレスを軽減するためには大事です。
詰め物が取れた
歯の詰め物が取れて来院される患者さん、案外多いのです。
なるべく早く来院することをお勧めします。
すぐに来られない場合は下記のことに注意して、なるべく早めにご来院ください。
詰め物が取れたとき、気をつけていただきたいこと
詰め物の取れた部分は「象牙質」の軟らかい部分が露出しています。
虫歯なりやすいところなので注意が必要です。
熱いお茶やアイスなどは、しみたり痛むことがあります。
詰め物が取れた歯で、強く噛まないようにしてください。
取れた詰め物はお持ちください
取れた詰め物は、捨てずに治療の時にお持ちください。
そのまま付けられる場合もあります。
痛くない歯石除去
歯石とは?
歯石ってどれくらいの期間でできるかご存知ですか?
なんと、2~3日でできてしまいます。
唾液に含まれる「カルシウム」と「歯垢」が固まり「歯石」になります。
「歯石」は虫歯、歯周病、口臭の原因になり、歯周病が進むと歯の根の奥に向かって着いていきます。
これを取り除くのが「歯石除去」です。
なので、なるべく早め早めの歯石取りが重症化を防ぐ「カギ」なのです。
歯石取りって痛くない?
歯石の多少や歯周病の進行度合によって、歯石を取る際に痛みがある場合もあります。
痛む場合は、麻酔して歯石取りをします。
極めて歯石が多い場合、歯石除去に外科的手術が必要になる場合もあります。
溜まらないうちに、定期的に歯医者さんで歯石取りをすることをお勧めします。